地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

政令指定都市育ちが引っ越して感じたギャップ

広島市生まれ広島市育ちです。

 

広島は東京、大阪などの大都市から見れば小さいほうかもしれない。

そういう自覚はありました。

だから、テレビなどで「地方の過疎化~」という報道をやっていると「そうだよね、広島市も結構今後は過疎になっていくかもな」と思っていました。

 

それでも広島市政令指定都市で人口100万人を超える都市。

中心部は交通の便よくデパートも豊富。カフェも豊富。スタバなんて何個もある。タリーズも。

病院もあちこちあり、産院もいっぱいある。学校もたくさんの選択肢。

大学もいろいろある。専門学校もたくさんある。

大規模ショッピングセンターがあちこちにできてどこも大盛況。

グルメなお店も満載。オシャレスポットも満載。

家から一歩出れば、湯水のようにお金を使いたくなる環境。

 

そんな私が、結婚して人口が少ない広島県内の他市町村に引っ越し。

で、今までの私の環境がいかに恵まれていたか、ギャップに驚くことになる。

 

デパートは、ちっさい出張所みたいな店舗。ギフトコーナーだけみたいな。

 

スタバもない。

 

大学は数校だが、地元の人は「大学何個もある」という。

 

中心部はにぎわっていて交通量多いが、少し離れると田んぼと畑と山と川。

たまに山の中に団地がぽつん。車必須。

 

小児科も産院も一桁。

選択肢自体がほぼない。

 

いや~子供がいないうちはまだ「そんなもんかな」と思ってたけど。

子供が生まれると、子供の育つ環境としては「選択肢すくないな~」と思う。

旦那の仕事上、もう動きようがないんだけど。

小児科とか産科が少ないのも不安。更に減るだろうし。

なにより、バスとか超少ない。

車の運転、できればしたくない(下手なので不安)な自分としてはヘビーです。

まあ、でも自然豊かでいいけどね。

子どもが小さいうちは、いい環境だと思います。子供にとって。

 

でも、政令指定都市で育った自分としては、正直こんな世界が全国にたくさんあるというのを実感として今更ひしひし感じてます。

政令指定都市の常識が通用しない。

ギャップのすごさに結婚して数年たつけどまだ慣れない。

だんだんなれて、いつかこれが当たり前になるとおもいますが。

年取ったころには、「離れたくないわ~」という場所になっていると思います。

住めば都、ですね。