地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

2022-01-01から1年間の記事一覧

過敏性腸症候群の人は自分に合った環境で仕事を。無理しなくていい

私は過敏性腸症候群(IBS)のある在宅ライターです。 ガス型とか便秘型とかあるみたいですが、私はお腹を下すタイプです。 そもそも在宅ライターをはじめた理由はIBSに関係なく、「子供を見ながらスキマ時間で少しでも仕事できたらいいな」という思いから。 …

小学生だけどトイレで大ができないASD娘

小学校1年生になったASDの娘。 二学期に入りましたが、週1~2日は「行きたくない」を炸裂させながら、たまに休みますがなんとか行っています。 先生方のご支援に感謝しきりです! 初めての校外学習へも参加。 考えてみれば、生まれて初めて半日以上、親のいな…

発達障害の子の親は、24時間体制で365日、警備員をやっているようなもの。

最近、発達に課題を持つのかな?というお子さんの行方不明の事件が多々起こっており、うちも他人ごとではありません。 うちの子はASDですが、多動っぽさ(どちらかというと不注意ですが)もあります。 なによりワーキングメモリが弱く、さっき言いきかせたこ…

癇癪も役立つことがあるかもしれない?

我が娘はASDで、最大の困難は、激しい癇癪です。 成長し、少しずつ癇癪の回数は減りましたが、それでも時々激しく周囲の人を怯えさせるような癇癪を起します。 親は疲弊します・・・ しかし、小学生になり、最近私は思うようになりました。 軽度の知的な遅れ…

ASD娘の 小1でできるようになったこと、まだむずかしい課題

娘が小学校に入学して4か月がたちました。 もうすぐ夏休み。 一学期、がんばりましたね! 今回は、ここまでで娘がどんなことができるようになり、どんなことがむずかしいのかを振り返ってみます。 現状の説明を先に。 現在ASDの娘は支援(情緒)学級に通学し…

妻力、とは。

娘が小学生になり、仕事と子供のサポートをしながら家事をするのが大変になってきました。 もちろん、あかちゃん期や幼児期のように、ひっきりなしに料理中にまとわりついてくるようなことはなくなったし、一人で遊んでくれる時間も増えたのですが。 なんと…

夜驚症、寝起きのパニック

ASDの娘のことで、「これは旅行になかなかいくのがためらわれるな」と思うことの一つに「夜驚症」があります。 娘は幼児のころから、夜中や昼寝中にふと目が覚めてしまって、ものすごい爆発的な大泣きをしたり、叫びたおしたり、エクソシストのやつみたいな…

6歳(小1)覚え書き

娘は今年7歳になります。 現在6歳。小1になってもうすぐ三カ月たちます。 支援学級(情緒)在籍。 このあたりで、今できることや今の困りごとをメモっておこうと思います。 <現在の様子> ・学校には毎日登校できている(日直などの役割が決められるように…

田舎暮らしを楽しむ…外国人の方を見習いたい

主人について主人のふるさと(まあまあの田舎)についてきて数年が経ちました。 最初は都会から離れて娯楽が少ない暮らしに辟易していましたが、コロナ禍を経験し、「行列がない!」「お店でも人が少なくて密にならない!」「駐車場がいつでもすいてて車を停…

ASDっ子の子育てがあまりにも上級者コースすぎて夫婦の危機

娘はASDで、とにかくこだわりがつよく、「○○しようね」といってもまずしません。 「あとで」「いま○○やってる」「これを全部やってからじゃないとだめなの!」 と、こんな感じ。 ヘタしたら癇癪。 視覚優位なので、次にやるべきものの絵を見せたり写真を見せ…

発達障害の子が癇癪なく過ごすためには、「達成感」が大切なのかも!

最近、娘の小学校で運動会がありました。 支援級ですが、他の1年生と一緒の競技をこなし、しっかり参加できました。 (田舎の小規模校なのと、コロナ禍で最小限の規模で開催されたので、歓声とかも少なかったのも、娘にとってよかったのかも。田舎でよかった…

読書はどんな環境でも楽しめる、私の大切な趣味 ~過去の自分と再会する~

最近、子供を産む前の主人との日々の写真を見ていて、泣けてきました。 このころ、結婚前と結婚してから出産までの間は、私、ものすごく安心して満ち足りた顔をしている。 何の心配もない、無邪気な笑顔をしている。 ただ、二人で行きたいところにいき、おい…

自分の家なのにくつろげない原因?

今の家は、自分に縁のない土地(旦那側のテリトリー)に建てたのですが、数年住んでもいまだに「うちの家」感が持てない私です。 内装も私が好きなようにさせてもらったし、満足しているのに、なんでだろう。 主役は娘と旦那な気がして、「すまわしてもらっ…

「幸せ探しの名人」になりたい

ゴールデンウイークも終わり、平常運転の日々がまたやってきました。 長期連休は子供は嬉しいでしょうが、親はなにかと大変で…。 特に主婦は休日でも休みはありませんね。 休日こそ、一番仕事があるような気がします。 「ママー!!ママー!!」と甘える娘を…

普通級ではなく支援級にした理由

娘は4月から、小学校の支援学級(情緒・自閉症)に通っています。 実は、就学前の教育委員会や専門家との相談(就学前相談)では、普通級でいいんじゃない?と言われていました。 なのになぜ支援級にしたのかを、今日は健忘録もかねて書き留めておきたいと思…

見通しがつかないとパニックになる自閉症娘にしている視覚支援

娘が小学校(支援級)に入学して、20日程経ちました。 少しずつ、親子で慣れようと頑張っています。 入学に際し、「今からやることの見通しがつかないとパニックになる」娘のために、視覚支援をいろいろ用意して実行しました。 今回は効果があったものを、い…

小学校入学!娘の頑張っていること・苦労していること

娘が小学生になりました。 特別支援学級(情緒・自閉症)在籍です。 心配していた入学式も、コロナが流行っている時なのでかなり小規模、短縮型で、おちついて参加できました。 またそんなに規模の大きな学校ではないのと、園で一緒だった子や療育に一緒に行…

子どもの障害と、親のストレス性疾患。どう向き合うか?

子どもの小学校入学がせまってきました。 いろんな手続きや注文など、慌ただしくしています。 うちは支援級に入るので、子供の特性をまとめた書類も添付して出したり。 (これはうちが独自に出しました。田舎なので6年間ほとんど同じメンバーで過ごすので、…

手作り上手、なおばあちゃんになりたい

最近、ネット記事やYouTubeなどで食糧危機についてあげられることが多くなってきました。 マックのポテトもSサイズしかないしね・・・(これはコロナによる輸送の滞りのようですが。) 以前からニュースとかで「いずれは食糧危機になります」っていわれてまし…

娘はなぜいちいち反発するの?~私の子どもの頃との違いにおののく~

娘はめっちゃこだわりが強い特性持ちです。 まあASDですからね、仕方ない。 でも、「仕方がない」と思えるようになるまで、私にはものすっごく葛藤がありました。 私自身は、小さい頃から18歳くらいまで、親に反発することがほぼ無かったからです。 (そりゃ…

非定型発達

今日は「非定型発達」について。 娘はASDと診断されていますが、発達検査の結果をみると、知的レベルは境界域。 困りごとの具合も、「著しく集団生活に支障をきたす」ほどでは(今は)なくなっていますが、3歳くらいまでは癇癪やら集団になじめないのが激しか…

「モノが少ないと掃除が楽」を実感!ミニマリストのいう事は本当でした

新年あけましておめでとうございます。 今年も、ぼちぼち、のんびりペースになりますが、よろしくお願いします★ さて。 年末は、一人っ子で遊び相手のいない娘の相手に明け暮れていましたが、なんとか大掃除をやりました。 とはいっても、我が家の方針は「年…