地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

どうしても二人目を考えられないのはHSPだからかなぁ

ほぼワンオペの育児を初めて4年。

 

娘は年少になりクラスでも下のお子さんをつれたママさんをたくさん見ます。

 

あるいは上にお兄ちゃんおねえちゃんがいる子もたくさんいます。

 

しかもここは田舎だからか3人兄弟のお宅も多い、なんなら4人、5人と言う人もちらほらいまして。

 

「二人目どうするか」を考えざるを得ない環境です。

 

でも、ずっと考えてきたんですけど。

なんなら毎日考えてるんですけど。

どうしても二人目を設ける勇気が出ません。

 

1つは娘を生んだ時に非常につらい産後鬱になって親子ともに危険な状態になったから(2人目も産後鬱になる可能性は大いにあると医師や保健師さんにも言われている)

 

もう一つは娘のような、あるいはそれ以外の障害や特性の強い子が二人目でも授かる可能性も高いから(今でさえギリギリの育児なのに)

 

もう一つは現在持っている持病が多すぎるから

 

更に最大の理由は今でさえ娘がほとんど移動時にあるいてくれないから(抱っこをせがむ)です。(妊娠中ただでさえ不正出血が多く常に安静に安静にといわれた体質なのでとても次の妊娠期を乗り切れる気がしない)

 

言い訳に聞こえるかもしれませんね。

 

今兄妹を育てていらっしゃる方、遠い昔に育児を終えられた方から見たら、なんだかんだ言い訳しているように見えると思います。

 

でも、切実です。

自分はダメな母親だなあと毎日思っています。

兄妹を作るのが当たり前だと出産前は思っていたけど。

今はそんな簡単にそう思えない、娘を一人にしてしまうかもしれない。

あるいは二人目を産んだらその子に上の子の特性のサポートをさせることに結果的になるかもしれずその大変さを思ったり。

すべて自分を責めてしまいます。

私がもっと強くておおらかで楽観的だったら。

わたしがもっとパワーがあっていろいろ厄介なことも吹き飛ばして笑っていられる器があれば。

主人にももうしわけないなとも思います。

 

そうやって自分を責め続けながらもやはりどうしても二人目は無理だろう、と思っていたとき。

すこし心当たりがあったこと。

 

もしかして、これだけ簡単に二人目に踏み切れないのは自分がHSPなのも関係するのではないか?ということです。

 

今の娘の育児でさえ、一度も「楽しい」が「くるしい」を上回ったことはありません。

それは娘の過敏さや特性も大いに関係しているかもしれませんが、私自身にも要因がある気がして。

「パワーがない」とか「器が小さい」ということ以前に、たぶんいろいろ敏感に感じすぎることが育児がつらいと感じる原因なんじゃないかなと今になって気づきました。

 

もちろん自分が効率よくできなかったり不器用だったり不勉強な部分も大きいと思いますが。

そもそもわたしが子育てし始めて辛いと感じるメインのことは

 

・子供の癇癪や鳴き声、おもちゃで出す音がいちいち脳と耳に突き刺さる

 

・自分でマイペースに過ごせる時間、静かな時間が全く取れない(→入園して仕事し始めてから少し軽減したが)

 

・そんなに気にし過ぎなくても、と言われても24時間・360度、ささいなことも自分と娘の周りのことを拾い上げてしまうアンテナの感度が更にアップしている

 

ということです。

 

決して「おむつ替えがしんどい」とか「抱っこが重い」ということがメインではないんですよね。

 

慢性的に疲れている原因がたぶん私の「ひろいすぎ」な敏感さにあるんだなと気づいてきました。

でもこれ、子育てをしている限り、のがれられません。

 

それこそ、子供が独立するまで続きます。

 

まあ大きくなっていけばそうでもなくなるよ、と思われるかもしれませんが。

 

うちの娘はたぶん一般のお子さんより障害特性によって今後も癇癪が残ると思います。

頻度は減ってもまずまず時々繰り返すと思います。

 

それってかなり常にビクビクするんですよね。

そして一回起こるとそのパンチ力がはんぱないんですよ。

もう心をえぐられます。

特に無防備なときにはキツイ。

だからいつもなんとなく構えているところがあります。

穏やかに育児しているように見えても。

 

そこに二人目の育児。

自分のことと娘のことでいっぱいいっぱいなのに。

むりですよ。

しかも主人は仕事が忙しくて物理的に助けてもらえませんから。

 

こうやって綴っていても、やはり「やっぱりそうはいっても自分の弱さだよな」と自分を責めてしまいます。

自分ができないママだから。自分の力がたりないんだと。

 

ぐるぐる、ふとした時に考えてしまう。

 

それこそHSPなのかな、とも思いながら。

 

でも実際二人目もし生んだとしても誰も助けてくれないので、産んで育てるのは自分なので。

 

自分で自分と問答しながら、決断も自分でしないといけない。

パパはどっちでもいいよと言ってくれています。

 

一人にすると決めてもずっと自分を責め続けるでしょうし、実際二人目産んだとしても苦しむんだろうなと。

 

まあもう年齢も年齢なので、リミットも近いですし年齢から考えてもリスクも高くなるのでもうほんとどうしましょって感じですが(笑)。

 

とりあえず「もし自分が非HSPのママだったら二人目も考えてたかなあ」とか思ってみたりします。

 

普通のママはこんなに脳天に突き刺さらないのか?

普通のママはこんなに子供の表情から手に取るように感情がなだれ込んでこないのか?

普通のママはこんなに妊娠出産による体の変化が精神面にダイレクトに左右されないのか?

普通のママは子供のクラスに迎えに行ったらクラス皆の声が脳天に突き刺さったりも表情から感情がなだれこんできたりも先生の顔から色んな情報を読み取ったりもないのか?

 

考えても仕方ないですが、どうなんかなと思います。

 

答えは出ませんが、我が家なりにやっていきたいところです。

 

ヘタレなママで、妻でごめんよ。