地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

子育て

不登校児の成長は ある日突然に。

久々にここを開きました。 我が子の学校も、新学期、新学年です。 去年の途中から不登校になってしまった我が子。 完全にいけない状況のときは、学校の玄関に入ることさえ無理で、行こうとすると激しい頭痛や腹痛が。 それから少しずつ、行けそうな日に放課…

内向的なママの生き方

今日は「内向的な女性がママとしてどう生きていくか」というおはなし。 私は内向的な方です。 大勢でいるより、一人でいる方が、エネルギーがたまるタイプ。 もともとそういう自分の内向性には気づいており、「まあそれでもいいや」と思って生きていました。…

雑誌LEEの発達障害特集。

突然ですが、私は集英社のファッション誌が若いころから好きで。 nonno→MORE→LEEと読み継いできました。 私にとってそれらの雑誌に出てくるモデルさんとか読モのみなさんは、雲の上の存在で。 あこがれるけれど、あくまであこがれみたいな。 あんな風になり…

言いかえるチカラ。

最近も、やはりぼちぼち子供の登校しぶりがあり、毎朝ドキドキハラハラしながらすったもんだしています。 行くときはいくんですよね~すんなりと。 行かない時はなかなかの地獄・・・ でも、行ってる時の方が、まだ多いので、頑張ってはいると思います。 しか…

登校しぶり

登校しぶり。 最近さく烈している娘です。 「勉強がいや」ならわかりますが、 「掃除が嫌」とはなんなんだ・・・? しかも、学校までは普通に行くこともあり、 しかし昇降口から上がれないんですね。 教室にいけない。 運よく支援員の先生とか保健室の先生が…

自閉スペクトラム症の遺伝

娘がASDと診断されてから、ずっと考えてしまうことがある。 それは「遺伝のせいだろうか?」ということ。 自閉スペクトラム症は、遺伝も関係するといわれる。 もちろん、100パーセントが遺伝のせいではない。 環境因子などもある。 しかし、療育先などではよ…

SNSが発展したり「効率化」が重視される社会でも「人の温かさ」や「情」を忘れず生きていきたい

最近、奈良県の重度心身障害があるご夫婦のドキュメンタリーを見ました。 たまたまYouTubeで流れてきたのですが、お子様がいらっしゃるのですね。 参照:https://www.youtube.com/embed/Be1v-ei6ioE 重度障がい者夫婦が結婚、出産、子育て「ふつうのままで~…

ASD娘の 小1でできるようになったこと、まだむずかしい課題

娘が小学校に入学して4か月がたちました。 もうすぐ夏休み。 一学期、がんばりましたね! 今回は、ここまでで娘がどんなことができるようになり、どんなことがむずかしいのかを振り返ってみます。 現状の説明を先に。 現在ASDの娘は支援(情緒)学級に通学し…

夜驚症、寝起きのパニック

ASDの娘のことで、「これは旅行になかなかいくのがためらわれるな」と思うことの一つに「夜驚症」があります。 娘は幼児のころから、夜中や昼寝中にふと目が覚めてしまって、ものすごい爆発的な大泣きをしたり、叫びたおしたり、エクソシストのやつみたいな…

6歳(小1)覚え書き

娘は今年7歳になります。 現在6歳。小1になってもうすぐ三カ月たちます。 支援学級(情緒)在籍。 このあたりで、今できることや今の困りごとをメモっておこうと思います。 <現在の様子> ・学校には毎日登校できている(日直などの役割が決められるように…

田舎暮らしを楽しむ…外国人の方を見習いたい

主人について主人のふるさと(まあまあの田舎)についてきて数年が経ちました。 最初は都会から離れて娯楽が少ない暮らしに辟易していましたが、コロナ禍を経験し、「行列がない!」「お店でも人が少なくて密にならない!」「駐車場がいつでもすいてて車を停…

ASDっ子の子育てがあまりにも上級者コースすぎて夫婦の危機

娘はASDで、とにかくこだわりがつよく、「○○しようね」といってもまずしません。 「あとで」「いま○○やってる」「これを全部やってからじゃないとだめなの!」 と、こんな感じ。 ヘタしたら癇癪。 視覚優位なので、次にやるべきものの絵を見せたり写真を見せ…

発達障害の子が癇癪なく過ごすためには、「達成感」が大切なのかも!

最近、娘の小学校で運動会がありました。 支援級ですが、他の1年生と一緒の競技をこなし、しっかり参加できました。 (田舎の小規模校なのと、コロナ禍で最小限の規模で開催されたので、歓声とかも少なかったのも、娘にとってよかったのかも。田舎でよかった…

読書はどんな環境でも楽しめる、私の大切な趣味 ~過去の自分と再会する~

最近、子供を産む前の主人との日々の写真を見ていて、泣けてきました。 このころ、結婚前と結婚してから出産までの間は、私、ものすごく安心して満ち足りた顔をしている。 何の心配もない、無邪気な笑顔をしている。 ただ、二人で行きたいところにいき、おい…

自分の家なのにくつろげない原因?

今の家は、自分に縁のない土地(旦那側のテリトリー)に建てたのですが、数年住んでもいまだに「うちの家」感が持てない私です。 内装も私が好きなようにさせてもらったし、満足しているのに、なんでだろう。 主役は娘と旦那な気がして、「すまわしてもらっ…

「幸せ探しの名人」になりたい

ゴールデンウイークも終わり、平常運転の日々がまたやってきました。 長期連休は子供は嬉しいでしょうが、親はなにかと大変で…。 特に主婦は休日でも休みはありませんね。 休日こそ、一番仕事があるような気がします。 「ママー!!ママー!!」と甘える娘を…

見通しがつかないとパニックになる自閉症娘にしている視覚支援

娘が小学校(支援級)に入学して、20日程経ちました。 少しずつ、親子で慣れようと頑張っています。 入学に際し、「今からやることの見通しがつかないとパニックになる」娘のために、視覚支援をいろいろ用意して実行しました。 今回は効果があったものを、い…

小学校入学!娘の頑張っていること・苦労していること

娘が小学生になりました。 特別支援学級(情緒・自閉症)在籍です。 心配していた入学式も、コロナが流行っている時なのでかなり小規模、短縮型で、おちついて参加できました。 またそんなに規模の大きな学校ではないのと、園で一緒だった子や療育に一緒に行…

子どもの障害と、親のストレス性疾患。どう向き合うか?

子どもの小学校入学がせまってきました。 いろんな手続きや注文など、慌ただしくしています。 うちは支援級に入るので、子供の特性をまとめた書類も添付して出したり。 (これはうちが独自に出しました。田舎なので6年間ほとんど同じメンバーで過ごすので、…

娘はなぜいちいち反発するの?~私の子どもの頃との違いにおののく~

娘はめっちゃこだわりが強い特性持ちです。 まあASDですからね、仕方ない。 でも、「仕方がない」と思えるようになるまで、私にはものすっごく葛藤がありました。 私自身は、小さい頃から18歳くらいまで、親に反発することがほぼ無かったからです。 (そりゃ…

「モノが少ないと掃除が楽」を実感!ミニマリストのいう事は本当でした

新年あけましておめでとうございます。 今年も、ぼちぼち、のんびりペースになりますが、よろしくお願いします★ さて。 年末は、一人っ子で遊び相手のいない娘の相手に明け暮れていましたが、なんとか大掃除をやりました。 とはいっても、我が家の方針は「年…

6歳 覚え書き

現在、娘は6歳です。 今の状態を少し記録しておこうと思います。 言葉の活舌が悪かったり、言い間違えたりが前は多かったんですが、これは目立たなくなりました。 (たぶんおとなの歯がしっかり生えてきたので話しやすくなった?) 一方で、大人が話している…

発達凸凹っ子の子育てと、ママの「女らしさの維持」

娘も来年は入学。 時間が経つのは早いような、大変な日々だったような...(笑) 周りのお母さんたちは、子どもが落ち着いてきてヒールの靴をはいていたり、お子さんの手を引きながら夏は日傘をさしたり、おしゃれしていて、素敵だなと思います。 一方の私は…

学童のこと

来年娘が就学です。 今でさえ登園拒否することが頻繁にあるので、私の仕事は少し控えていくつもり。 それは、登校しなかったときに娘にイライラをぶつけないためではあるのですが。 しかし一方で、仕事があまりない時の私の感じを娘は鋭く読み取るときがあり…

娘は、癇癪が減った代わりに、登園しぶりになっているのではないか?

ASDの娘は、4歳くらいまで頻繁に癇癪を起していました。 まだ言葉で細かく自分の気持ちを伝えられないので、泣き叫ぶ、パニックになるという行為で、「そうじゃない!」「わかってもらえない!」という思いを表現していたんでしょうね。 その後、入園したこ…

産後はじめての一泊外出で、独身気分に戻る

先日、親族の関係の大事な用事で、どうしても一泊で遠くに泊まって用事を済ませる必要があり、産後初めて一泊二日むすめを主人に任せ、ワンオペ育児をしてもらうことに。 とはいっても、保育園がある平日だったので、主人のミッションは「朝ごはんたべさせて…

ワークライフバランス

娘が五月雨登園気味なので、仕事の入れ方が難しくなってきました。 ちょうど1つのクライアントの契約が終了したので次を入れたいのですが、応募するのを戸惑っています。 新たな仕事をゲットしたとして、はたして娘がちゃんと登園してくれて時間を確保できる…

娘の不登園と「ほんとうに”生きること”を教える暮らし」

娘の「不登園」(登園拒否)が増えてきました。 毎週1~2回は休んでいるので、登園日数が半分近くに・・・ 仕事はぐっと減らしたり、土日や夜間にやったり。 もう、仕方ないとおもって今は減らしています。 休んでもいいけど、何をさせるか? 今はまだ幼児な…

みんなそれぞれ一所懸命に生きているなら、批評されなくたっていいじゃないか

娘の将来を心配して、時々私が沈んでしまう。 特に娘が聞き分けが悪かったり手が焼ける時。 きょうだいがいないから、この子は大きくなったらどうなるんだろう、と。 私たち親がついてあげられなくなったら、どうやって生きていくんだろうと。 娘は私よりは…

早く四十路になりたい

最近、周りに2人目どころか3人目が生まれるご家庭が増え。 正直、一人っ子の娘に申し訳ないな...と思ったり。 娘は発達が遅れてるけど、将来結婚しなかったら最後は一人にさせちゃうな、と罪悪感を感じたり。 自分の持病もあるからもう生まない、産めないっ…