地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

田舎、田舎だなあと今更ながら新居が憂鬱です

4月に新居に引っ越しました。

以前も出身地から見れば田舎でしたが、更に田舎になりました。

便利な場所は土地が高く、更にハザードマップで問題が無いところをと考え今のところに落ち着きました。

 

一応近くにスーパーはあるのですが、近くと言っても1キロ先。

そして小児科は車で30分先。

ほとんど車でないと生活できません。

保育園も車で3キロ先に送迎しています。

 

わかっちゃいたんだけど、我が家なりに家計やローン返済に無理がないよう計画的にそこをかったんだけど。

住んで見て、やっぱり運転が苦手な私には厳しいです。

まあやるしかないからなんとかやってるけど。

 

近くにカフェや書店もないし、服屋さんもないし。

駅までも車必須だし。

虫は多いし、ご近所さんとは打ち解けられる気がしないし。

 

旦那が戸建派で、便利なところのマンション希望だった私は経済的格差で意見を覆せませんでした。

かといって、「私がめちゃくちゃ稼ぐからべんりなとこで土地かおう」とまでは思えなかったわけで。

なぜなら、体力がなくすぐ体調を崩すので育児と家事に仕事を加えてバリバリとは働き続けられる自信がなくて。

だから、ここに落ち着いたのはしょうがないですし、面と向かって主人に文句なんて口が裂けても言えないのですが。

 

田舎の中でも住宅地に立ててこどもさんとかもいる地域なのですが、古株の住人の方々の考えが古すぎる。

 

そして旦那の側の身内も遠くないのですが、しきたり守りが強い。

 

お墓とか、どうするんだろうな。

 

私の実家は海洋散骨とか合同墓とか納骨堂とか、とにかくあんたたちの手間にならないようにしてくれたらいいよといってくれるのですが、そう簡単にもいかないだろうけど、そういってくれるだけでもちょっと気が楽で。

 

だって、娘は一人っ子、さらにわが兄妹家族は遠くにすんでおり旦那の兄妹は独身なので、娘が地元にいる親族の子供ではただ一人。

旦那の側の親族の小さい子供たちもみんな女の子で、うちの娘が「長男の孫」でいまのところ家を継ぐ感じに思われてる?

 

今のままだと私の実家両親の墓、さらに父の田舎の古い墓、旦那の実家の墓(県外)、旦那は次男なので私たち夫婦の墓。

 

いったい何個の墓をこの娘の肩に担がせることになるのだろうと心配でならない。

 

旦那の父は無くなっていて、県外の本家の墓地で眠っており、いずれ義母と独身の旦那兄妹もそこに祀られる。

 

そうすると娘は県外や県内だけど遠くにちらばるそれらの墓の守をすべてできるなんて思えない。

 

そもそも、墓のシステムももう少し柔軟にならないのだろうか。

 

少子化なんだし、独身のままの人も多いのだから。

 

旦那の母と独身の兄妹は県外の墓に入ることに疑問も感じておらず、車が長距離運転できない私としては、もし旦那が早く先だったりしたらその県外の墓の守や葬儀・法事なんてできるのだろうかと思う。

娘なんてさらに無理だと思う。

でもそんな意見は言いようがない。

考えがみんな硬いからね。あとの世代のことなんてまったく心配もしていない。

無縁仏になってもいいのだろうか?

自分たちの世代が生きている間に安心できて入れば後世に無理がうまれてもいいのだろうか。

 

せめて、私達夫婦の墓は手を煩わせないようにしたい、私は更に家族葬でもいいとおもっているのだけど。

旦那は断固家族葬反対派。

 

…頑固だ。

 

あーあ、私一人になったら家売って便利なところに引っ越そうかな。

病院もスーパーも徒歩で行けるところに。

いや、お金ないから介護が必要になったら娘にはとっとと施設に入れろと言っておこう。

入居のお金もなかなかかかるから、こっそりためておこうかしら。

 

なんて、愚痴ですね。

言っても仕方がないんだけども。

 

生まれた街に帰りたい。