地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

自分の家なのにくつろげない原因?

今の家は、自分に縁のない土地(旦那側のテリトリー)に建てたのですが、数年住んでもいまだに「うちの家」感が持てない私です。

 

内装も私が好きなようにさせてもらったし、満足しているのに、なんでだろう。

主役は娘と旦那な気がして、「すまわしてもらってる」感が私の中でぬぐえません。

 

やや田舎なところなので、近所の目もまあまあ気になりますし、庭とかも草抜きちゃんとしないとなあ、とか気になります。

 

自分が思うようにしていい「城」なんだけど、思うように管理(掃除片付け)ができず、持て余している感じ。

 

特に、娘が盛大に散らかすので、それを片付けるのが大変すぎて放置➡さらに「わたしのエリア」が家の中で縮小されていく感。

 

そもそも「私の部屋」がないんですよね。

「娘と私が寝る部屋」はあるんですが。

仕事も「家族みんなでつかう部屋」でやってるし。

もう少しして、娘が一人で寝るようになったら、いま娘と寝ている部屋を「わたしのへや」にさせてもらおうと思うんですが。

 

思うに、これは一人暮らしをしたことがないことも一因だと思うのです。

私は実家暮らしから結婚したので、一人暮らしの経験がなく。

「部屋全体を自分好みに、好きにした」経験がありません。

自分で「所有権」をもった家に住んだことがない。

だから、他人(旦那)と暮らすときに、なんとなく遠慮してしまうというか。

実家みたいに「あきらかな居住権」を感じられないんですよね。

今の家のローンを旦那に払ってもらっているからか?

「住まわせてもらってる家」って思ってしまう。

 

なんでそこまで気を遣う?って思うんですが。

気持ちの問題?

 

一部屋全部「自分の部屋」ってできればかわるのかな。

 

今の家に住み始めた頃は、がんばってインテリアとか維持してたんですけど。

娘が幼児でしたから。まあ無理でしたね(笑)。すぐぐっちゃぐちゃにされました。

あまりに片付けても片付けてもぐっちゃにされるんで、あきらめたんです。

 

そうか、私が作りたい世界を作ろうとしても、しばらくの間は報われないわ、って。

 

でも、それで数年たつと、こんどは旦那までも決まった場所以外に服とか靴下とか脱いだズボンとか置くようになったんですよ(笑)。

 

おい、おまえもか!!

 

あんまり毎回指摘するのもこっちもいやだし、たまに言ったら機嫌悪くなるんで言わないと、ひどくなる一方で。

 

だんだん旦那のものが旦那の部屋以外にも広がっていき、娘のものもリビング以外にも広がっていき。

 

まあ私のものもちょこちょこおいてますけど。

 

互いのものが、いろんな部屋に進出しすぎ(´;ω;`)

 

だから、「私はどこで過ごせばよいのじゃ」状態。

 

どこの部屋で休んでも「はあ、娘のあれと旦那のあれを片付けねば」と思ってしまう。

 

娘と旦那が片付ければいい話なんですけど??

 

・・・。

 

こんな感じで、あきらめていったんですよね。

 

自分のスキに過ごせばいい家なのに。

 

スケジュールも娘に振り回されるし。

 

自分の時間がそもそもない。(娘が寝た後の1時間くらい?)

 

ほんとうは、自分の好きなものだけをおいた部屋(せまくていい)で、好きなだけ本を読んだり音楽聞いたりしたい。

 

でも、だんだん娘も自分の部屋でこもるようになるとおもうし。

むしろひきこもっていない今の状態の方がいいのかな(笑)。

 

娘が自分の部屋LOVEになれば、ちょっとリビングも片付くかな。

 

私だけの部屋、にできたら。

小さい物を書くテーブルとテーブルライトをおいて。

小さな本棚をおいて。そこに好きな文庫本をたくさん置く。

スピーカーをおいて、音楽を流せるようにする。

くつろげるイスをおく。

好きな雑貨をおいて、誰にも触らせない(笑)。

好きなアロマをたく。

 

いまやればいいんだけど。

やっても娘にぐっちゃにされるから。

 

数年後、実現できればいいな。

ちょっとずつ、ひそかに部屋におくものを集めておこう(笑)。

そしてちょっとずつ、リビングの娘のモノを、娘の部屋にもっていこう(笑)。

あ、旦那のものも、旦那の部屋にちょっとずつ運ぼう(笑)。

 

いつか、好きなモノだけに囲まれた「自分の部屋」をつくるぞ。