地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

ワークライフバランス

娘が五月雨登園気味なので、仕事の入れ方が難しくなってきました。

 

ちょうど1つのクライアントの契約が終了したので次を入れたいのですが、応募するのを戸惑っています。

 

新たな仕事をゲットしたとして、はたして娘がちゃんと登園してくれて時間を確保できるのか?

 

しかも休日にやるとしても主人は娘の面倒をみるのが得意でなく、あまり長くはみてくれないので厳しい。

 

なので、こちらの事情を理解して、子供の状況によっても仕事の融通がきくような案件を選ばざるをえません。

 

月末締め切りのものを多く入れるようにしているのでひと月かけてなんとか間に合うようにすればいいのですが、新規クライアントが1つ増えると、まあまあ仕事量が増えることになるので、よく応募要項をみてみないと。

 

娘の対応に疲れ果てている、というのもあります。

ちょっと、休みたい、とも思います。

 

でも、仕事を減らしても、私はマイナスな思考をする暇がどんどん増えるだけで、あまり有意義に休めないんですよね。

だから、少しだけ増やす、というのが可能な案件に応募して、無理のない量でやっていくかなと。

 

自分が幼稚園や小学校の頃は、「いきたくない」なんて思ったことがないので。

むしろ「決められたことはやるもの、行くべき日は行くもの」と思っていた子供だったので、本当に正直娘のことが理解できません。

 

小さい頃の私は親に歯向かうとか反抗するという考えがない子だったので、なんで娘はこんなにいちいちルールを嫌がり何もかもスケジュール通り、決まりの通りしないのか。

その反抗する労力はもったいないと思わないのか。

 

本当に、理解に努めても理解できないです。

 

すんなりいけばいいじゃん。

お願いだから、毎日毎日着替えも歯磨きもごはんも、全部いやがらないでよ。

そう思う日々です。

 

「外で頑張っているから家では甘えたいんですよ、わがままいえるのはいいことですよ」なんていわれるけど、しんどいです。

 

仕事がなくなって、完全に専業でいていいよ、と言われたら。

私にとって自分の価値を測る物差しが「娘」と「旦那」になってしまう。

娘のことがこんなに悩みばかりなので、たぶん私は育児だけになったらまた鬱になってしまう。

 

だから仕事に必死にかじりついているわけですが。

その仕事も思いっきり計画通りにできないのであれば、苦痛です。

いままでは「小学生くらいになったら、勝手に学校行くし、休んでも自分ですごすでしょ」とおもって頑張ってきたので。

まさか、不登校の可能性が出てくるとは。

 

去年まではこんなに頻繁には休んでいなかったので、ちょっと今年の担任の先生がた、もう少しうまくやってよ、楽しませてやってよ、なんて他人に求めるような考えも沸いてしまって。

(だって、田舎だから1学年1クラスだし、クラスメイトはかわらず、先生が変わっただけだし、療育には喜んでいってるのに・・・と思っちゃう。)

 

追い詰められると、こうして悪い方にばかり考えてしまうので、やはり仕事を細々とでもしていたいところ。

 

ワークライフバランスってむずかしい。

生きるのって、しんどい。