地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

障がい

2年生になりました

ASDの娘。 4月から2年生になりました。 小学校での初めての進級で、担任も変わるのでどうなることかと思いましたが。 支援級と交流級の両方の担任が変わるのではなく。 片方は前年と同じ先生が担当されるので、助かりました。 また1から、娘の特性について理…

ASDキッズとデバイス類の親和性

うちのASDな子。 パソコンやタブレット操作などをすぐに覚えてしまう。 いわゆる情報端末(デバイス)好き。 他に、テレビやプロジェクターの操作も一発で覚える(親がやったのを見ており、瞬時に記憶。数か月ぶりに触っても、すぐに操作できる) 私なんて、…

「弱さ」とともに生きる

最近、すてきな言葉を知りました。 「弱いままでいい。 強くなると、自分や他人の痛みに鈍感になる。 自分は強いと思うと、他人を攻撃してしまう。 優しさを無くしてしまう。 弱いままでいいんです。人間はもともと弱い。 弱いままで、助け合って生きていけ…

雑誌LEEの発達障害特集。

突然ですが、私は集英社のファッション誌が若いころから好きで。 nonno→MORE→LEEと読み継いできました。 私にとってそれらの雑誌に出てくるモデルさんとか読モのみなさんは、雲の上の存在で。 あこがれるけれど、あくまであこがれみたいな。 あんな風になり…

言いかえるチカラ。

最近も、やはりぼちぼち子供の登校しぶりがあり、毎朝ドキドキハラハラしながらすったもんだしています。 行くときはいくんですよね~すんなりと。 行かない時はなかなかの地獄・・・ でも、行ってる時の方が、まだ多いので、頑張ってはいると思います。 しか…

自閉スペクトラム症の遺伝

娘がASDと診断されてから、ずっと考えてしまうことがある。 それは「遺伝のせいだろうか?」ということ。 自閉スペクトラム症は、遺伝も関係するといわれる。 もちろん、100パーセントが遺伝のせいではない。 環境因子などもある。 しかし、療育先などではよ…

SNSが発展したり「効率化」が重視される社会でも「人の温かさ」や「情」を忘れず生きていきたい

最近、奈良県の重度心身障害があるご夫婦のドキュメンタリーを見ました。 たまたまYouTubeで流れてきたのですが、お子様がいらっしゃるのですね。 参照:https://www.youtube.com/embed/Be1v-ei6ioE 重度障がい者夫婦が結婚、出産、子育て「ふつうのままで~…

発達障害の子が癇癪なく過ごすためには、「達成感」が大切なのかも!

最近、娘の小学校で運動会がありました。 支援級ですが、他の1年生と一緒の競技をこなし、しっかり参加できました。 (田舎の小規模校なのと、コロナ禍で最小限の規模で開催されたので、歓声とかも少なかったのも、娘にとってよかったのかも。田舎でよかった…

読書はどんな環境でも楽しめる、私の大切な趣味 ~過去の自分と再会する~

最近、子供を産む前の主人との日々の写真を見ていて、泣けてきました。 このころ、結婚前と結婚してから出産までの間は、私、ものすごく安心して満ち足りた顔をしている。 何の心配もない、無邪気な笑顔をしている。 ただ、二人で行きたいところにいき、おい…

「幸せ探しの名人」になりたい

ゴールデンウイークも終わり、平常運転の日々がまたやってきました。 長期連休は子供は嬉しいでしょうが、親はなにかと大変で…。 特に主婦は休日でも休みはありませんね。 休日こそ、一番仕事があるような気がします。 「ママー!!ママー!!」と甘える娘を…

普通級ではなく支援級にした理由

娘は4月から、小学校の支援学級(情緒・自閉症)に通っています。 実は、就学前の教育委員会や専門家との相談(就学前相談)では、普通級でいいんじゃない?と言われていました。 なのになぜ支援級にしたのかを、今日は健忘録もかねて書き留めておきたいと思…

見通しがつかないとパニックになる自閉症娘にしている視覚支援

娘が小学校(支援級)に入学して、20日程経ちました。 少しずつ、親子で慣れようと頑張っています。 入学に際し、「今からやることの見通しがつかないとパニックになる」娘のために、視覚支援をいろいろ用意して実行しました。 今回は効果があったものを、い…

小学校入学!娘の頑張っていること・苦労していること

娘が小学生になりました。 特別支援学級(情緒・自閉症)在籍です。 心配していた入学式も、コロナが流行っている時なのでかなり小規模、短縮型で、おちついて参加できました。 またそんなに規模の大きな学校ではないのと、園で一緒だった子や療育に一緒に行…

娘はなぜいちいち反発するの?~私の子どもの頃との違いにおののく~

娘はめっちゃこだわりが強い特性持ちです。 まあASDですからね、仕方ない。 でも、「仕方がない」と思えるようになるまで、私にはものすっごく葛藤がありました。 私自身は、小さい頃から18歳くらいまで、親に反発することがほぼ無かったからです。 (そりゃ…

非定型発達

今日は「非定型発達」について。 娘はASDと診断されていますが、発達検査の結果をみると、知的レベルは境界域。 困りごとの具合も、「著しく集団生活に支障をきたす」ほどでは(今は)なくなっていますが、3歳くらいまでは癇癪やら集団になじめないのが激しか…

発達凸凹っ子の子育てと、ママの「女らしさの維持」

娘も来年は入学。 時間が経つのは早いような、大変な日々だったような...(笑) 周りのお母さんたちは、子どもが落ち着いてきてヒールの靴をはいていたり、お子さんの手を引きながら夏は日傘をさしたり、おしゃれしていて、素敵だなと思います。 一方の私は…

娘は、癇癪が減った代わりに、登園しぶりになっているのではないか?

ASDの娘は、4歳くらいまで頻繁に癇癪を起していました。 まだ言葉で細かく自分の気持ちを伝えられないので、泣き叫ぶ、パニックになるという行為で、「そうじゃない!」「わかってもらえない!」という思いを表現していたんでしょうね。 その後、入園したこ…

ワークライフバランス

娘が五月雨登園気味なので、仕事の入れ方が難しくなってきました。 ちょうど1つのクライアントの契約が終了したので次を入れたいのですが、応募するのを戸惑っています。 新たな仕事をゲットしたとして、はたして娘がちゃんと登園してくれて時間を確保できる…

娘の不登園と「ほんとうに”生きること”を教える暮らし」

娘の「不登園」(登園拒否)が増えてきました。 毎週1~2回は休んでいるので、登園日数が半分近くに・・・ 仕事はぐっと減らしたり、土日や夜間にやったり。 もう、仕方ないとおもって今は減らしています。 休んでもいいけど、何をさせるか? 今はまだ幼児な…

みんなそれぞれ一所懸命に生きているなら、批評されなくたっていいじゃないか

娘の将来を心配して、時々私が沈んでしまう。 特に娘が聞き分けが悪かったり手が焼ける時。 きょうだいがいないから、この子は大きくなったらどうなるんだろう、と。 私たち親がついてあげられなくなったら、どうやって生きていくんだろうと。 娘は私よりは…

早く四十路になりたい

最近、周りに2人目どころか3人目が生まれるご家庭が増え。 正直、一人っ子の娘に申し訳ないな...と思ったり。 娘は発達が遅れてるけど、将来結婚しなかったら最後は一人にさせちゃうな、と罪悪感を感じたり。 自分の持病もあるからもう生まない、産めないっ…