地方のかたすみでちょっと想う~HSPな視点から~

結婚して西日本のまあまあ田舎に住み始めました。 マイペースに地方の片隅で日々育児をしながら家事をしながら、想うことを健忘録的にかいてみます。私は HSP(ハイリ―センシティブパーソン)。娘もHSCかと思ったらASDと。

手作り上手、なおばあちゃんになりたい

最近、ネット記事やYouTubeなどで食糧危機についてあげられることが多くなってきました。

 

マックのポテトもSサイズしかないしね・・・(これはコロナによる輸送の滞りのようですが。)

 

以前からニュースとかで「いずれは食糧危機になります」っていわれてましたが、結構先の話だと思っていたし、日本は関係ないかと思っていたら。

 

もしかしたら、農家が必要とする肥料とか資材の輸入ができなくなったり、そういうものの価格が高騰して、農家さんがやっていけなくなるかも、とかなんとか。

 

う~ん、ありえないはなしではないですね。気候の変動も関係しそうだし。

 

戦後の混乱期も、街では食物不足がおきて、着物とかを田舎にもってって物物交換してもらったり、庭をすべて畑にしてしのいだ、なんて話がドラマでもありましたね。

 

あり得ない話じゃないです。

 

そして、なんと。我が家はそういう場合を想定して家を購入しています!(笑)

どういうことかというと、庭をまったくコンクリで覆ってないんです。

雑草が生えるから大変なんですけどね。普通はカーポートにするやろ、て感じの割と広い面積の庭があります(まあまあ田舎だから土地が安かったし!)

 

これ、何かあった時に畑にする為なんです(笑)

いや、万が一、のためですのでね。別に耕してあるわけじゃないけれども。

 

でもこれ、夫婦共通認識で「ここは将来車が一台とかになったら畑にしようね!!」って言ってるんですよ。

(夫婦で認識が共通するのが我が家的にはレア!)

もともと夫婦二人とも、実家が庭に畑をしている家庭で。

旦那の方の実家は大きな畑もあるし。果樹もあるし。

「食べられるものを育てたい」欲が共通していた(笑)。

なので、今もすでに、プランター菜園で野菜をしていて、花が一本も植えられていない(笑)。(植えなさいよ~汗)

 

とまあ、そんな感じで、有事の際には、旦那の実家からいろいろはこんで、ここにじゃがいもを植えます。(じゃがいもは割と育ちやすいし、肥料があまりいらないし腹が膨れる!)

 

もちろんそれだけじゃ食べていけないですけどね。

少しだけ、安心です、気持ちが。

あとはタンパク質はちょっとくるまで走れば海がありますからね、魚つらないとですね!!(釣りの技術も高めねば!)

 

もちろん、普通に災害に備えて食料備蓄も常時してあります。まとめてクローゼットにガッと納めてあります。(水と防災食、サタケのマジックライス、缶詰、フリーズドライなど)

 

これらの備えは全て、HSPの能力が本領発揮されているってやつですよね!

(心配性がすぎるHSP

 

でも、備えているので、コロナ禍のマスクパニックもトイレットペーパーパニックも、全然余裕でした。(クローゼットにマスクとペーパーも1つずつ備蓄あり)

備えって、安心。

 

で、これから何年もかけて、ジャムづくりとか、干し野菜づくりとか、マスターしたいんです。

手作りがうまいおばあちゃんになりたくて。

そうなれば、食糧危機でも、保存食つくれるでしょ?(笑)

趣味が実用を兼ねますもんね。

 

暮らしを作るような、そんな趣味をやっていきたいですね。

陶芸とか、手芸とか、なんでも一度は体験してみたい。(やったことがあるのとないのとでは、随分違いますよね、感性が。)

 

もうアラフォーなので、人生残り時間がめっちゃある、と言うわけでもないかもしれない。でももしかしたら手作りをマスターするには十分な時間なのかも。

 

というわけで、来年から娘も就学するので仕事もちょっと減らしますし、仕事や育児も忙しいけど、時間を見つけてはそういう菜園や手作りの修行をしたいと思います!

 

そして、日本の食料自給率をキープして頂くために、輸入品よりは国内の地産地消にしっかり貢献していきたいものです。